22

 タイのローイエットの街にあった服飾店。なぜかすいかの絵と『すいか』という平仮名が…。

 昔からタイでは何度か日本ブームが来て、日本の文化あるいは芸能人やサブカルが流行ったりしている。そして私の記憶している限りで恐縮だが、確か2005年くらいからだっただろうか、バンコクをはじめタイの都市部の看板などで日本語、特にひらがなの表記をよく目にするようになった。タイ人に聞くと、形がかわいいから、とのことだ。

 もちろん意味のある日本語の表記も多いが、単にデザインのかわいさだけで使われているようなものも見られた。写真の『すいか』も縁起物だとは聞いたことがないし、ひらがなもデザインとして使っているだけで、おそらく日本語で表記すべき深い意味はない。

 ただし、全体的に中華圏で見られる日本語の誤字や変な間違いは少ない気がした。単に私の気のせいなのか、それともタイ人が凝り性なのか、はたまた他の理由があるのか、よくわからない。

【写真】2007年5月
【文章】2016年6月
にほんブログ村 旅行ブログへ