最果志向 ~放浪家坂木さんの足跡~

この数十年の放浪履歴を元に思ったこと・感じたことなどを訪問者の目線で綴る『旅エッセイ』ブログ。たまに自作の音楽の紹介。

ドイツ チューリンゲン Germany - Thüringen

【坂木より】
2016年6月2日開設。現状一日1~2記事の更新です。皆様と『最果(さいはて)志向』と『漂泊の思い』を共有できれば幸いです。たまに昔作った音楽も公開しています。

チューリンゲンという地名から連想するもの

20150724_060630

 仕事で2度ほど、ドイツに行く機会があった。いずれもシュツトゥガルトである。

 元々はシュツトゥガルトだけで終わる予定だったのだが、別の子会社の工場にも訪れることになった。日本から来てシュツトゥガルトに駐在されている方の運転で、数百キロの道程をひた走った。アウトバーンで200km/hを越えて走行している状態でタイヤが滑ったりするのはなかなか刺激的だったが、とにかく無事に着いた。

 土地勘どころか予備知識さえない状態だったので、サッと地図で確認はしたが、どんなところかはさっぱりわからなかった。私の頭に少々入っているのはフランクフルトやベルリン、ハンブルクとかの大都市の大まかな位置と、ワインの産地くらいのものだ。

 ベルリン方面に向かっており、道中で元国境を越えた。東西ドイツに分かれていたころの国境だ。だから旧東ドイツ領だというくらいはわかった。街に到着して、まずはホテルに一泊する。子会社に行くのは翌日の朝だ。そのホテルの前にあったのが写真の看板だ。

 おぉ、チューリンゲン。名前は知っているが、この辺りがそう呼ばれているのだとは知らなかった。私がその地名を知っているのは、ワーグナーのオペラ、タンホイザーの舞台として、である。劇中の『大行進曲』にもチューリンゲンの領主を何度も称える歌詞がある。タンホイザーの中でも大好きな曲なのだが、私がたまに歌うと、家内にうるさがられる。


 名前は知っているけれど、知らなかった土地。

 あぁ、ここがチューリンゲンかぁ。タンホイザーの。

 写真の看板を見て、そう思ったのを覚えている。

【写真】2015年7月
【文章】2017年10月

ドイツで食べた丸ごとのスズキの料理とジャガイモ

20150723_210204

 ドイツ、チューリンゲンの小さな街で食べたスズキの料理。日本で言うとスズキは出世魚で、このサイズは普通スズキとは言わない。関東ならセイゴ→フッコ→スズキ、関西ならセイゴ→ハネ→スズキというが、これはちょうどセイゴとフッコorハネの中間くらいだったと思う。とはいえ、この記事ではとりあえずスズキと表記することにする。

 日本からの出向の方と一緒に仕事をしていて食事を共にしたのだが、その方が言うには、ドイツではスズキは丸ごと調理するのが一般的らしい。日本では、小さなサイズならともかく、これくらいのサイズになるとお刺身や洗いにしたり、切り身にしてムニエルやフライ、塩焼きにしたりするのが一般的だと思う。

 見た目はなかなか豪快な感じであったが、淡泊な白身魚であるが故に、味付けは結構繊細につけてあった。うっすらと塩とバターで蒸し焼き(?)にしただけのシンプルなものだった。これをサワークリームのような爽やかなソースに付けて食べるようになっていた。

 豪快と言えば、写真のお皿右側に見えるゴロッと盛られたジャガイモだ。ドイツのレストランで頼むと、ほぼ必ずジャガイモが付いてきていた。その形はフライドポテトであったり、マッシュポテトであったり様々だが、本当にジャガイモが根付いているのだなぁと感じる。

 日本人の間で『ドイツはジャガイモが主食』と言われるのを耳にすることがある。確かに何も知らずにドイツに行けば、それを信じてしまいそうなくらいジャガイモを口にする機会は多い。しかしドイツの主食は他の欧米諸国と同じく基本的にはパンであり、料理の種類に関わらず一緒に食べることが多いと思う。上の写真には写っていないが、この時も一緒にパンを食べている。

 ちなみにドイツ人に聞くと『ドイツの主食は肉』と答える人が多いという話も聞いたことがあるが、これが実際の話なのか、それとも都市伝説なのかジョークなのかは知らない。私が滞在したのは1週間×2回=計2週間程度の短い期間ではあるが、私的にはやはりパンが主食で、ジャガイモが第二の主食、という印象だった。

【写真】2015年7月
【文章】2017年2月
  
プロフィール
管理人:坂木
ただ行けるところまで行ってみたい。何もなくても構わない。何もないことを見に行く。そんな性癖を勝手に最果(さいはて)志向と名付けた。
職業は会社員。休みのたびにあてもなくフラリ旅に出てしまう。



記事検索
カテゴリー
ブログコミュニティ
いろいろな旅行ブログ
にほんブログ村 旅行ブログへ

いろいろなタイ旅行のブログ
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ

いろいろな台湾旅行のブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ

いろいろな中国旅行のブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
メッセージ

名前
メール
本文
Thanks for your visit (UU counts)

    2016/6/2開設